top of page

切れないもの

先週、菅総理より9都道府県を対象に緊急事態宣言の延長が発表された。

しかし、駅前はそんなことも感じさせないくらい沢山の人が行き交っている。

通勤歩きで人の多い駅前を抜けながら人の少ない通りを歩き見慣れた

看板の文字に見惚れながら、ふと考えた。


大変な時期だけど、仕事をしなければ生きてはいけない。

大変な時期だけど、学生は学校だって休まずに行く。

大変な時期だけど、手料理もしたいしスーパーに買い物だって行く。

大変な時期だけど、気を紛らわせるために季節の物を求めショッピングだってしたい。

大変な時期だけど、外に出てマスクしながらでも運動だってしたい。

大変な時期だけど、スタバやマクドだって行く。

大変な時期だけど、お酒が飲めてしまうラーメン屋さんで一杯だけ、、と言いながら2杯呑む。


たくさんの「大変な時期だけど、」が変なことになっていて、

緊張感も無く過ごしてしまっている気もする。そう言う私もその一人。


人との接触は以前と比べればかなり減ったけど、完全なる「切断」のできない日常生活を送る毎日

判ってはいるけど、6月20日まで、しっかり気を引き締めなければと思う今日この頃です。




Comentários


最新記事
Archive

Copyright (C)  atelier ONTOH Inc. All Rights Reserved.

bottom of page